書類整理にアイデアはいらない!「あの書類どこだっけ?」をやめる方法
- 2021.01.23
大事な書類をいつも探している私。 「あの書類どこやったっけ?大事だと思ってわかりやすいところに置いたはずなのに・・・なんでないの??」といつも期限ギリギリになって、半泣き&イラだちながら探す自分に飽きました。 という私のような方はいらっしゃいませんか? 【書類整理】に必要なことだけを考える 難しいことは考えず、「誰が見てもわかる」ということだけを考えて、収 […]
大事な書類をいつも探している私。 「あの書類どこやったっけ?大事だと思ってわかりやすいところに置いたはずなのに・・・なんでないの??」といつも期限ギリギリになって、半泣き&イラだちながら探す自分に飽きました。 という私のような方はいらっしゃいませんか? 【書類整理】に必要なことだけを考える 難しいことは考えず、「誰が見てもわかる」ということだけを考えて、収 […]
おしゃれできっちり使える鉛筆削りを探していました。 カール事務器の鉛筆削りがとても良かったのでご紹介(*´∀`*) レトロおしゃれな【手動・鉛筆削り】 □カール事務器の手動鉛筆削り【エンゼル5プレミアム3 ライトグリーン】□ 【送料無料!】[カール事務器]鉛筆削りエンジェル5ロイヤル3【A5PR3】CARLエンゼル5 ロイヤル永く使える鉛筆削 […]
アイロンやアイロン台のように、「生活感溢れるものは、できるだけシンプルでおしゃれなものを揃えたい」という方にオススメのアイロンとアイロン台をご紹介(*´∀`*) 【アイロン】パナソニック NI-A66-K ブラック □パナソニック ドライアイロン NI-A66K(ブラック)□ サイズ(約):10cm(高さ)×11cm(幅)×23cm(長さ) 重さ : […]
プラスチックの保存容器を買い換えるたびに、「ガラス製の保存容器の方が良いのかな」と考える方、意外と多いのでは。 プラスチック容器への不満はこんな感じです。 ・色のつく食品を入れていたら、色がうつってしまった ・匂いがうつってしまった ・よく洗っても、使うときには油が浮いている ・小さな傷が気になる。容器の色が濁ってきた ・癒着したような固く落とせない汚れがある。 ・保存容器ごと調理し […]
無印の詰替ボトルにするか、安く揃えられる100均の詰替ボトルにするか、悩んでいる方へ。 結論からお話しすると、我が家は100均で揃えていた詰め替えボトルをやめ、全て無印良品の詰め替えボトルに替えました。 理由はこちら。 ①100均ボトルの周りがペトペトしてきたから ②無印のボトルの方がモチが良いから ③洗濯洗剤を楽して(プッシュ式で)投入したいがために、キ […]
どんなに便利な時代になっても、手書きの手帳が手放せません。気がついたら11年間使い続けている手帳があったので、サイズ感やおすすめの使い方をご紹介いたします(*´∀`*) 早速ですが、おすすめのサイズは「B6」一択です。 手帳のサイズは【B6】がおすすめ 10年間使い続けている手帳は、B6サイズでした。普段からポケットに入れておきたいという方に […]
おしゃれな水筒を見るたびにワクワクしている自分がいます。しかし、おしゃれなのはいいけど「使いづらい・壊れやすい・高い」となると話は別ですが、気に入ったデザインで価格もお手ごろだったので、パール金属の水筒を購入。 180ml・200ml・300mlの3サイズをご紹介。 パール金属の水筒 メーカー・ブランドに重点を置く方ではないので、どんな会社のものかなんて意識をしていなか […]
「KURE・LOOXレインコート撥水コーティング」を使ってみました。普段から全く洗車をしない私が試してみました。ビフォーアフターを画像にてご紹介しています。 【KURE・LOOX】ズボラさんにおすすめ!色の深みも出るし楽!! 正直にお話しすると、私は全く洗車をしません。 しかし夫は洗車することが大好きで、雨が降っていようがこれか […]
「よくある瓶」で毎年梅シロップを作っていました。「そろそろ自分の気に入ったおしゃれな瓶で梅シロップを作ってみたい」とシンプルでおしゃれな瓶を探していたところ、セラーメイトの瓶が良さそうだったので購入しました。実際に使ってみた感想やサイズ感をご紹介。 セラーメイト3Lで梅シロップ「よくある瓶とは違う!!」 青梅のシロップを毎年作っています。といってもシロップ […]
小物干し専用のピンチハンガーがあると、洗濯物を干す時間が短縮されて良い。 小物干し用ステンレスピンチハンガー【大木製作所】洗濯を楽に早く! 私と夫、子供2人の4人家族です。 今までは靴下や下着などの小物用ピンチハンガーを使っておらず、タオルやズボンなどを干せるピンチハンガーのあいているところを「探して」靴下や下着を干す・という方 […]