大人気ヘアメイクアップアーティストの小田切ヒロさんがおすすめしていた【エテュセ】のスキンケアパウダーを使ってみました。
エテュセのスキンケアパウダー、本当に良い?使用感など、徹底検証!
もくじ
【エテュセ】スキンケアパウダー
【エテュセ】スキンケアパウダーとは

エテュセ
【エテュセ スキンケアパウダー】
・24時間いつでも使える
・キメ細かな透明パウダー
・毛穴をふわっとぼかす
・プレストタイプ
・テカリをおさえる
・さらさらの透明ツヤ肌
・ふんわりパフ付き
・とけこみ微粒子パウダー配合
・洗顔料でオフ & フリー処方
・ニキビのもとになりにくい
・価格:2640円(税込)
レフィルもあるので2回目からは少しお安く購入できることができます。
レフィル:2090円(税込)
※価格は2025.10.31.エテュセ公式サイトより確認しました
スキンケアパウダーの使い方

・パフにとり、肌の上を滑らせるようにして塗布する
・ブラシでふわっとのせる
レフィル詰め替え方法
レフィルの詰め替え方法
①コンパクトの底の穴をピンなどで押し、中皿を取り出す
②レフィルの中皿の底シールをはがし、コンパクトの中にセット
パフのお手入れするのはこんな時

パフが汚れてくると顔の皮脂や汚れがパウダー表面についてしまい、パウダーが硬くなるし肌につきにくくなるので清潔にしておきましょう!
パフの洗い方
・パフが汚れてきたらぬるま湯に中性洗剤を薄く溶かして軽く押し洗い
・洗剤が残らないようすすいで、しっかり水気を切り日かげでよく乾かす
パフがふかふかで肉厚で気持ちが良いです。
リキッドファンデーションやコンシーラーの上から使う時には、こすらず軽くパフをもにっと押し付けるように使うとメイクがよれづらい。
ブラシでふわーっと重ねるとより一層毛穴が目立たない気がします。
どんな人におすすめ?

どんな人におすすめか?
テカリやすい
毛穴が目立つ
お手入れで使ったスキンケア効果を閉じ込めたい
乾燥が気になる方
肌あれ防止ミネラルパウダー配合なので肌あれしやすい方
透明ツヤ肌になりたい
テカリからメイク崩れしやすい方におすすめです。
私は乾燥肌ですが、午後になるとTゾーンや鼻・頬までがテカテカとしてしまう。
ツヤも程よくほしいのにカサカサ・ツヤっぽくするとテカテカ、なんかうまくいかないなということがありますが、そんな方におすすめ!
小田切ヒロさん流の使い方

メイクアップアーティストの小田切ヒロさんが紹介されていた使い方とは。
プロの使い方
・仕上げ用に
・スキンケアの最後に
私の使い方はきっと「リキッドファンデーションの後に使う」のみです。
しかし仕上げ用の他に「スキンケアの最後に」・・・なんでも、スキンケアの最後にまとうことでスキンケアの潤いを閉じ込めることができるとのこと。
YouTubeでみた使い方
・スキンケアの最後にブラシでふんわり全体に
→あとに使う下地やファンデーションがフィックスされる
・おでこや鼻などテカリやすいところだけに最後にふわっと
→テカリ防止に
最後に使う時には顔全体ではなくテカリやすい部分だけにふわっとのせていたので、全顔には使わず部分的にのせるのが良さそう。
小田切ヒロさんプロデュースのメイクブラシのセットもほしい!!!
早速小田切ヒロさんが紹介されていたように使ってみます!!
【エテュセ】スキンケアパウダーを使ってみた

使用する順番
こんな順番で使いました。
洗顔→化粧水→美容液→日焼け止め→エテュセスキンケアパウダー(顔全体)→
下地→リキッドファンデーション→チーク→エテュセスキンケアパウダー(テカリやすい部分)に
最後に使う方法は一般的ですが、途中にパウダーを挟むのに抵抗がありつつもやってみる。
日焼け止めをつけるとテカテカしてしまって、ベトっとしすぎの時はティッシュで少し抑えています。
それでもちょっとテカっていて気になっていました。
スキンケアの後にパウダー

画像上:スキンケアのみ
画像下:スキンケア+スキンケアパウダー
エテュセのスキンケアパウダーをブラシでふわーっと全体にのせていく。
スキンケアパウダーがよれるのでは・・と心配がありましたが、全然なんともなくふわふわすべすべ肌になりつつトーンアップ。
小鼻の毛穴もちょっと目立たなくなり、テカリはかなり抑えられました。
旅行に行った時など、湯上りでがっつりメイクはしたくはないけど肌をきれいに見せたいという時にも良い。
スキンケア後のテカテカを抑えておもちみたいな感じのお肌になれる。
しかし・・・
ポイント
私の肌の場合、トーンアップはできるけど、スキンケアパウダーだけだと肌色が白くなりすぎてしまった
画像は同じ明かりの下で撮ったもので(色の調整なし)ですが、スキンケアパウダーをつけた後はトーンアップして白っぽく仕上がる。
すっぴん風にはなれるけどイエベ肌の私には白すぎたため、スキンケアパウダーだけで終わらせるような時のために、スキンベージュも持ってると良いかも。
すでに次に買うものリスト入り。
スキンケアパウダーの上からリキッドファンデ

画像上:スキンケア+スキンケアパウダー
画像下:スキンケア+スキンケアパウダー+下地+リキッドファンデーション
手早く塗布しないとムラになりそう
スキンケアの後にスキンケアパウダーをのせた後、下地とリキッドファンデーションを塗布。
すると、いつもよりフィクス力が強い!
しかもいつもより早く密着!
なので下地やリキッドファンデーションをおでこ・ほほ・はなに・・・と先に肌にのせてから全体に塗布する方法でやってしまうとムラになりそう。
少し慌てつつも手早くリキッドファンデーションをなじませると、すごくきれい・・・!
なんかプロの技を少し取り入れることができたという感じ。
小鼻の毛穴もいつもより目立たず良い感じ。
しかし、頬にリキッドファンデーションがつきすぎてしまって慌ててトントンしましたが、ちょっとよれました。
全て薄づけで仕上げていくことできれいに出来上がるため厚塗り厳禁です。
クッションファンデーションよりもリキッドファンデーションをブラシで塗布した方がきれいに仕上がった。
上に重ねるファンデーションの塗り方には技術が必要!丁寧にやるべし。
エスティーローダーのリキッドファンデがビシッとフィックスして良い仕上がりだったので、おすすめ。
メイク崩れしてる鏡に映った自分の姿に愕然としてしまう40代以上の方に特にオススメしたいリキッドファンデーション。
仕上げにスキンケアパウダー

最後の仕上げにテカリやすい部分だけにスキンケアパウダーをまとわせることでメイク終了。
私はおでこ・Tゾーン・鼻・鼻横までテカテカがひどいので顔の中心をメインにブラシでフワーッとまとってみました。
やはりトーンアップできるのでハイライト効果もあるように感じます。
エテュセスキンケアパウダーの効果チェック
テカリ

一日(AM6〜PM6:00)メイク直しなしで過ごしましたが、明らかにいつもよりテカリがなかった。
いつもならTゾーンや鼻周りがテカテカしていてギトギトな印象になっているのですが、「ツヤ」くらいのテカリで抑えられた。
しかもメイクがよれずにきれいに落ちていくような感覚で自然(メイクが少し落ちつつある夕方の肌が好きだった)。
一日中マスクをしている日は顔全体がギトギトになりがちだったが、おでこと小鼻の横(ほほ)だけでとどまった。
なのでテカリやすい方にすごくおすすめ!
毛穴をぼかせるか
毛穴はリキッドファンデーションなどを塗る前の状態でかなりぼかせていた。
毛穴の黒ずみまでは隠れませんが、ぼやっとした毛穴に。
夕方になるとファンデーションの毛穴落ちが気になりますが、良い感じに馴染んでいた。
乾燥肌にはどう?
乾燥する部分にはほとんどつけない方が良い。
私は鼻のてっぺんがカサカサしやすくて、11月の時点で皮むけがおきていますが、カサカサすぎるところは避けた方が無難。
白っぽく浮いてしまったため、乾燥しやすい部分を避け、テカテカしてしまう部分だけに使うのがおすすめ。
もっと毛穴重視したい人
とにかく毛穴を目立たなくさせたい!という方は少し色がついているスキンケアパウダー(今回使っているのは透明)のスキンベージュが良いと思います。
新登場したスキンベージュが毛穴のアラもカバーしてくれるということで良さそう。
こちらもほしいです。
まとめ:小田切ヒロさんおすすめ【エテュセ】スキンケアパウダー本当に良い?検証!

メイクアップアーティストの小田切ヒロさんおすすめのエテュセスキンケアパウダーを使ってみました。
ヒロさんおすすめだから買おう!と「ヒロ買い」しがちな私ですが、エテュセのスキンケアパウダーはどう使ったら良いものか・・・と悩んでいました。
私はただルースパウダーのように使おうとしていたからです。
しかし、日々気になっているテカリを抑えられるかも・・・と期待し、ヒロさん流の使う方で使ってみたところ、2個3個買い足したくなりました。
ただ、プロの技もありますし、使っている基礎化粧品や化粧下地・リキッドファンデーションなどとの相性もあるので、使い方だけではなく色々と工夫しなければならないところはあるかもしれません。
とはいえ今回は良いかものをした、と思います!
「テカリが気になる・毛穴が気になる・トーンアップもしたい」という方におすすめのスキンケアパウダー。
気になっている方はぜひ使ってみてくださいね。
ここまでお読みくださりありがとうございます!
小田切ヒロさんおすすめのコスメも少しずつ使ってみているので、よろしければこちらもご覧ください^^
\\\\小田切ヒロさんおすすめコスメ////
\\\\正直レビュー////
続きを見る
MACリップ【ミス】似合う人とは?使い心地について徹底レポート
続きを見る
【セザンヌ】影色リップメイカーで作る理想の唇!使用感レポ
続きを見る
40代必見!【セザンヌ】フェイスグロウカラーで優美な生ツヤ肌を実現
続きを見る
【ラロッシュポゼ】トーンアップ下地色選び「イエベ」徹底比較!
