ミシャMクッションファンデーション プロカバーの色味比較。
23番と21番を比べてみました。
もくじ
ミシャMクッションファンデーション
特徴
ミシャMクッションファンデーションプロカバー
・SPF50+/PA+++
・化粧下地
・ファンデーション
・日焼け止め効果
1本3役(化粧下地・ファンデーション・日焼け止め効果)のファンデーション。
さらに高いカバー力で気になるシミ・シワにフィットする大人クッションファンデで、1タッチで高いカバー力を実現。
マスクにも着きづらかった。
クッションファンデーションの使い方
使い方
1付属のパフで優しくクッションをタッチ
2肌にトントンとタッチするようになじませる
ファンデーションだけで終了しても良いですが、私は上から色のないルースパウダーをのせています。
そうすることでメイク崩れしにくくテカりにくくなるのでオススメです。
また、シミやソバカスが隠れない場合は、ルースパウダーの前にコンシーラーを使ってさらに陶器肌感を高めましょう!
使用量
1タッチ(パフ半分くらい)でおよそ顔半分に広げられる。
使い始めは結構量が多くついてしまうので、パフ1/4くらいでもかなり広げられました。
パフにファンデーションをつけた後にファンデーションのカバー裏で量を調整するのがおすすめです(パフを乗せるところの裏側)。
目の下にトントン→鼻→おでこ中心から外側へと自然に優しくタッピングするのが◎
リフィルの交換方法
ミシャMクッションファンデーションはリフィル交換ができます。
忘れた頃にやってくるリフィル交換の仕方は以下の通り。
交換方法
1クッションファンデーション本体の裏側のステッカー部分を押し出してリフィルを外す
2新しいリフィルの左側出っ張り部分を合わせる
3表から押してカチッとしっかりはめる
ミシャクッションファンデ【21番・23番】色比較
私はイエベ肌で色白寄りですが、シミや肝斑・ソバカスが多くほほ周辺はくすみがちな40代の肌。
赤みは全然ないタイプのイエベ肌です。
No.21 ライトベージュ
画像下:21番
画像下:21番
結構明るい色味で少しピンク系の色です。
腕の内側は顔よりも日焼けしてますが塗り広げてみると21の方が馴染んでいるような気がします。
顔にもなじませてみました。
画像左:21番
私の肌色に21番は結構明るいカラーな気がします。
腕にのせた時よりも馴染みは良いかもしれません。
なのでイエベの方でも浮きすぎる色味ではないことがわかりました。
画像左:21番
完全になじませると・・・21・23番の色味の差がほどんどなくなってしまいましたが21番の方が若干明るめ。
No.23 ナチュラルベージュ
画像上:23番
画像上:23番
やはり23番もピンク味が強いように思います。
21よりも23の方が暗めのトーンですが、色味自体は似ていると感じました。
どっちかが黄味寄りで・・・とかではなく同じような色味で明るさが違うという感じ。
さらになじませてみるとどちらもイエベ肌への色馴染みが良い。
腕にのせると21の方が肌色には合っています。
先程と同様顔にもなじませてみる。
画像右:23番
21と比べるとかなり肌の色にフィットしています。
私の肌色という色味。
私には23が良いと確信したのですが、なじませてみるとどちらも色味がそこまで違わない。
画像右:23番
どちらもイエベ肌の私になじみの良い色味だった。
21番と23番、結局どっちが良い?
どちらもほんのりピンク系の色味ですが、イエベ肌の方でも使いやすい色。
顔半分ずつで色味の違いを確認してみたところ、どちらも大きく浮いたりすることなく使えました。
しかし、23番の方が肌に馴染んでいたように思っていましたが、ちょっと夕方になるとくすんでいるかもしれません。
私流の使い方をまとめると、、、
23番を顔全体に使うとき
コンシーラーやハイライターをつかって顔の中央を明るくキープさせる
なんとなく夕方になると肌全体がくすんで見えたので、ちょっとだけ色が暗いのかもしれませんね。
なので高いところには明るめコンシーラーやパウダーをのせて自然な立体感を作っています。
おすすめアイテム
21番を顔全体に使うとき
目の下のたるみクマ(黒グマ)が目立ってきたような・・・
こちらもまた夕方になるとくすみというかたるみのクマが目立ってきたので、ヴィセのコンシーラーでクマの部分だけをカバーしています。
おすすめアイテム
[/st-mybox
20代30代前半の方は、もしかしたらミシャMクッションファンデーションだけでもハイカバーを保てるかもしれません。
しかし現在43歳の私にはカバーしてくれてる時間が短いのかもしれないと思いました。
ほんの少しだけ手を加えるともっときれいをキープできるのではないか、と感じたのでプラス1ステップをぜひ!
ミシャMクッションファンデーション【コストコ価格】
私はコストコでミシャMクッションファンデーションを購入しました。
コストコ価格
本体とレフィル・パフが3個つき(パフは本体とレフィルにもついているので全部で5個)
価格:2498円
※2025.4月頃の購入時はクーポン価格で510円引きで1998円!
本体一つと詰め替えが一つ、パフが5つも入っていてとってもお得!
コストコ会員方はコストコで・コストコ会員のお友達がいる方はお友達から購入させてもらうなどするのがおすすめです。
まとめ:【ミシャクッションファンデ】21番と23番の色味の違いを比較してみた
ミシャMクッションファンデーションの21番と23番の色比較をしてみました。
21番と23番はどちらもほんのりピンク系の色味ですが、イエベの方にもあう色味でした。
簡単にきれいな陶器肌を作ることができるので時間のない朝に重宝しています。
気になっている方はぜひ試してみてくださいね!
ここまでお読みくださりありがとうございます^^