つけまつげ歴20年以上です。
平成メイク令和メイクなど、メイクのトレンドが年々変わっているのは理解しているのですが、どうしても取ることができないつけまつげ。
今ではいろんなタイプのつけまつげが販売されているので、令和メイクに使えるつけまつげもたくさんありますよね。
しかし、せっかくつけまつげをつけたのに、いつの間にか取れてしまったりすることがあるのでは?
そんなときにはつけまつげのりの選び方とつけ方を気をつければ取れづらく快適に過ごせると思います。
もくじ
【ディーアップ】つけまつげのり552
ディーアップつけまつげのり552の特徴

ディーアップつけまのり
ウォータープルーフ
水・汗・皮脂に強いつけまつげ接着剤
医療用ののり接着剤
塗りやすい細筆タイプ
透明タイプ
内容量:5ml
つけまのりの使い方
つけまつげの根元部分に塗布後、のりが乳白色から透明に乾くまで数十秒待ってからつける。
数十秒待たずにつけることもできますが、ずれてしまうので面倒でも待ちましょう!
急いでいるときには扇風機を当てたりしてますが、まつ毛がどこかに飛んで行ってしまうこともあるのでやめた方が良い。
ディーアップつけまのりの種類

1番のおすすめは552アイラッシュフィクサーEX
ディーアップのつけまつげのりは大きく分けて3種類。
ディーアップ
・501
・502
・552・553・554(透明・黒・茶色)
今回一番おすすめしたいのは552の透明タイプ。
透明と同タイプで黒・茶色と接着剤の色ありがついているタイプがあるのですが、透明と比べると接着力が弱まるので、取れづらいつけまのりを求めている方は552がおすすめ。
501アイラッシュグルー
501
ラバータイプでお肌に優しい
のりがきれいに取れる
つけまつげが壊れづらい
毎日清潔にできる
お肌には優しいですが、取れやすいです。
また、おすすめの552と比べるとつけまつげについたのりがきれいに取れるので、その点は501の方が良い。
お肌が弱いという方には501がおすすめ。
502アイラッシュグルースーパーハード
素早くピタッと強力スピード固定ができるというつけまのりです。
上手につけられるという方には良いかもしれません。
ただ、いつの間にか部分的につけまつげが取れてしまうことが多く、目尻や目頭の接着が難しかった。
ディーアップのつけまのりが取れることがある方
準備
アイメイクをする際、つけまつげをつける部分の油分をとる
アイライナーをひく
油分をとる
つけまつげをつける部分の油分はできるだけ取っておきましょう!
綿棒などで油分をとっておくのがベスト。
私はメイクをする際まつ毛に近いところにほとんど油分をつけないよう気をつけています。
インサイドにアイライナーをひくときにも油分を綿棒で拭いておくとアイライナーの持ちが違うので、その要領です。
クリーム類をつけず、リキッドファンデーションなどもまつげのキワにはほとんどつけないようにしています。
油分が多いところにつけまつげをつけても、良いつけまのりであっても取れやすくなります!
アイライナーを描く

つけまつげをつけたいところはアイシャドウだけではなく、アイライナーを引いておくとさらにつけまつげが取れづらくなります。
アイライナーもできたらリキッドタイプで油分が少ないものを選んでください。
私はインサイドにリキッドアイライナー・アイライナーにクリームタイプのアイライナーを使うことが多いです。
アイシャドウにも油分が入っているのと、粉っぽくてもつけまつげののりが接着しづらいのでアイライナーがおすすめです。
つけまつげもクレンジング

つけまつげにのりが残っていたり、アイシャドウやアイライナーが残ってしまうことがあると思います。
つけまつげ自体にいろいろなものが付いていると接着しづらくなるので、できるだけきれいを保つようにするのが良いです。
私はつけまつげも軽くクレンジングして乾かしています。
ぬるま湯で洗ってるとのりが弱まるのでその際のりも取り除いでしまいます。
使っているのはマツエクにも使えるオイルクレンジングの【スキンクリア クレンズ オイル】を使ってます。
お湯で流すときに一緒に流さないように優しいぬるま湯で流してくださいね。
-

【アテニア】クレンジングオイルの口コミが悪い?徹底検証!
続きを見る
取れづらいつけまつげのつけ方

おすすめのつけまつげのつけ方をご紹介しています。
-

【つけまつげの付け方】つけま歴24年の私が伝授!!
続きを見る
40代からは目元のケアも

40代中盤となり、20代の頃とは違ったつけまつげメイクの悩みを感じ始めました。
どうでしょうか?まばたきをするときの「まぶたの重み・しわ・たるみ等々の動き」が少しずつ気になりつつありませんか??
20代からやっておいた方が良い目元ケアですが、遅くはないと信じ、目元ケアを始めました。
ぜひつけまつげが取れづらくならない元気な目元を作っていきましょう!
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
目尻のシワの原因に着目した新時代目もと美容液!
◆◇アテニア アイ リンクル セラム セット◇◆
アイ リンクル セラム 1本と
人気商品「ドレスリフト」の化粧水・日中用乳液・夜用クリーム、洗顔セットがついて
\3,740円/
【セット内容】
・アイ リンクルセラムセット
└アイリンクルセラム 15g(120回分)
ドレスリフトシリーズ 化粧水・日中用乳液・夜用クリーム(各約14日分)・洗顔30g
+ 目もとのツボがわかる特製シート
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HRA18+ATYY0I+4MO+1BNBJN
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
まとめ:【ディーアップつけまのり】取れることがあるならこれやってみて!

ディーアップのつけまつげのりの取れづらくなる方法をご紹介でした!
ツヤのあるクリームアイシャドウをまつげのキワまで塗ってしまうと、すごくつけまつげが取れやすい。
アイライナーやアイシャドウを取れづらくするためにも油分をとってつけまつげをつけるのがおすすめです。
またつけまつげを取った後にはしっかりクレンジングして接着剤を落とすようにしてください。
私はいつもくすみも取ってくれるオイルクレンジングを使っています。
気になっている方はぜひやってみてください!ここまでお読みくださりありがとうございます。
-

【エテュセ】マスカラ下地お湯で落ちる?落とし方
続きを見る
-

【涙袋がない】クマや老け顔にしかならない人はこのメイク試してみて!!
続きを見る
-

【100均のつけまでナチュラルに盛る】自然に見せる裏技も!つけま歴20年の私が選ぶつけまつげ。
続きを見る





