おしゃれな洗面台〜二階・来客用は必要なのか?〜
- 2018.07.14
- インテリア

憧れのマイホーム・リフォーム。
洗面ルームは一つでOK??
人それぞれ様々な生活スタイルがあると思います。
洗面ルームは一つではなく二つ必要かもしれません。
私の家では洗面台を三つつけました。
普段使いの洗面台+来客用・二階に設置しました。
「来客用は必要なの?」「二階にあると便利?いらない?」を私個人の感想でお伝えします(^^
あるだけでおしゃれな洗面台
おしゃれというと「非・日常」というイメージがあります。
お客様用・二階に洗面台をつけるなら、その空間にあるだけで「おしゃれ・思わず使いたくなるような」という洗面台を探していたのですが、一言で言うとどれも高価。
お金があって選び放題・もしくは自分でDIYできる!という才能のある方でしたら、もっともっと理想に近づけるのでしょうが、私には難しい。おしゃれ〜と思っても収納が全くないのでは困ってしまうし・・・。
では最初からおしゃれで・しかもリーズナブルなやつがいい!!という気持ちで探しました。そんな方が「いいね」って言ってくれるのではないかという洗面台をつけました。
【実例】我が家の二階洗面スペース
JANIS Janisラインキャビシリーズ
水栓をボウル内に取り込み、省スペースでも設置を可能にしたデザインと、やわらかさを印象づける丸みを帯びたボウルのみのデザインです。
「ジャニス??初めて聞いたんだけど・・・」という方も多いと思います。(ジャニスさんすみません)
私はハウステックのショールームに展示されていたJanis=ジャニスの商品を見て「これだ!」と思いました。どれもシンプルなデザインでおすすめです。
二階に洗面台は必要か?
答えは「必要」です。
・・・必要です。「できれば」(笑)
はっきり答えておいて申し訳無いのですが、「絶対に必要か?」と聞かれたら「なくても大丈夫」なのですが、私の家には設置しました。
<良いところ>
・二階にいてもすぐに「手洗いができる」
・ベランダで洗濯物を干していて落としてしまった「すぐ洗える」
・他の洗面台が空いていない「使える」
・雑巾掛けをしたい・何かこぼした「雑巾を洗える・拭ける」
・除湿機・加湿器の水を「捨てられる・入れられる」
・体調不良で戻してしまった「うがいができる」
と今の所このようなものばかりなのですが(汗)
子供が大きくなって自分で歯磨きやお化粧をするようになったら、かなり使用頻度は増えそうです。
住み始めの頃は、毎回メインで使っている洗面台のところまで行っていたのですが、最近やっと「便利!」ということに気づき頻繁に使っています(^^
結果は「つけて良かった」です。
【実例】来客用の洗面スペース
LIXIL LIXILのキャビネット
※残念ながらこちらのキャビネットは廃盤のようです。
こちらは一階のトイレの前に設置した洗面台です。
狭いスペースだったので、トイレのドアを開閉できるか?がポイントで探した洗面台です。
サイズだけ確認して取り付けてもらったのですが、な・なんと・・・トイレのドアが引っかかってしまうのです(゚∀゚)ボウルの部分(陶器のところ)が意外と出てた・・・ガーン!!
サイズはしっかり確認しましょう!!
そもそもトイレは上から水が出てくるタイプのものにしたので、手洗いはできます。
しかし私の母がどうしても「来客用は必要だ」と言うのでつけました(^^
来客用の洗面台は必要か?
答えは「人によります」
母にゴリ押しされてつけたとはいえ「私はつけて良かった」派です。
こちらもはっきりしなくて申し訳無いのですが、やはり人によります。
来客が多い方の場合は、毎回普段使いの洗面所=脱衣場にお客様を連れて行くことになってしまうので、自分も相手方も気になると思います。
「外から入ったら手を洗う」ことがマナー?(ばい菌とか)かなと思っているので、毎回手を洗わせてもらうのですが、なんとなく申し訳ない気持ちになります。
脱衣場はモロ内側の部分というか、生活感が丸見えな部分ですので、あまり見るのも失礼ですし気になります。
通常お風呂に用はないですからね(^^
参考までに・・・実は我が家に来客はほぼありません(笑)
しかし急な来客の時にはあって良かった〜と思います。
<小さなお子様がいるご家庭におすすめ>
現在、3歳の娘がトイレに入った後や手洗いをするのに使っているのですが、小さなボウルため・蛇口までの距離が近いので、自分で簡単に蛇口をひねることができ手洗いがしやすいようです。
毎回抱き上げたりしなくても自分で手洗いができるので「つけて良かったポイント」が高まっています(^^
また、小さな洗面台ですので何かものを置いてしまうということもなく、常にきれいが保てるのもポイントが高いです。
まとめ
「二階・来客用の洗面台をつけるかつけないか」はいかがでしたか?毎朝毎晩使う洗面台は機能性を重視し、二階や来客用は少しおしゃれに重点を置いて選んでみると生活の楽しみが増えますよ(^-^)
ここまでお読みくださり、ありがとうございますヽ(*´∀`)
-
前の記事
TOTO洗面化粧台【100均収納ケースと無印ボックス】で収納 2018.07.12
-
次の記事
簡単【ダイソー収納ケース】で粉洗剤をおしゃれに収納 2018.07.17