リファカラットが逆効果?【真相と解決策】
- 2018.08.25
- 美容

大人気の美顔器シリーズ【リファ】使ってみたいですよね。
しかし、「1回使っただけでも効果を実感できた!」「小顔になった!」という良い口コミがある一方で、残念ながら「効果がなかった」「逆効果だった」という悪い口コミを見かけます。
その差は一体なんなのか??元エステティシャンならではの視点で、真相にせまりたいと思います。
リファカラットが逆効果!?「効果があった」という人と「効果がなかった」という人がいるのはなぜ?
リファは神美顔器ですが、合う人・合わない人がいます。リファの購入を検討している方にとっては、どちらの感想も気になるところですよね。
リファカラットが合う人とは?
「常にむくんでいる」
「余計なお肉があり、固太りタイプ」
「ほっぺをつねるとジンジン痛い」
「ほっぺをつねろうとすると皮だけをつかむことはできず、お肉までつまめる」
「ほっぺを引っ張ろうとしてもあまり伸びない」
「あざができやすい」
「足のむくみがひどくふくらはぎパンパン・指でぎゅっと押すと押した部分が白くなってなかなか元に戻らない、みたいな人)」
という方など。
このような方はお肉をつままれるとすんごく痛いです。ほっぺをつねって痛いって「普通でしょ?」と思う方もいらっしゃると思いますが、つねっても大して痛くない・よく伸びる柔らかいお肉の方もいらっしゃいます。
実際にリファカラットを使ってみるとわかるのですが、「本当はこんなにお肉が柔らかいんだなー」と思えるほどほぐれ、むくみが改善されていきます。
そのため、1回の使用でも効果を実感することができるのです。顔の半分をコロコロしてみると、片側のフェイスラインがすっきりとしたり、固まっていた脂肪が柔らかくなったりとうれしいことばかりなのです。
そしてむくみやすい方は、毎日のケアがとっても大事。むくみに効果的なことは「流すマッサージやほぐすマッサージ」をすることなので、リファを使うことで効果を感じるというわけです。
なので逆に言えば、「ほぐすタイプのマッサージが必要ない人」がリファカラットを使っても、効果を感じづらいのです。
リファカラットが合う人は「ニーディング」が効果的だった
リファカラットは、エステティシャンの手技・エステティックメソッドの「ニーディング」を再現している美顔器です。
「ニーディング」とは、お肉をこねるようなイメージのマッサージ。
二の腕・お腹・太もも・背中・腰・お尻などの、「ある程度ボリュームがあるところをほぐす」のに適した手技。
皮膚だけを浅くこねてしまうとあざになりやすく、指だけに力を入れても手の平だけに力を入れても効果的でない、かといって押す・つまむという動きでもなく、とても難しい手技です。
エステ技術を磨くにはたくさんの練習が必要なのですが、新人さんのニーディングの練習台になると、「嫌な痛み」もありますし「あざ」がたくさんできました。この難しいマッサージを自宅で手軽にコロコロできるというと、かなり魅力的ですよね(^^)
かなりボリュームのある方よりも、普通体型寄りのぽっちゃりさん〜痩せている方向けのマッサージ技術。
ニーディングは、「むくみがひどすぎる方(本当にむくみがひどくて脂肪がかたすぎる人)には、段階として少し早い」というマッサージ方法※。まず、エルフラージュ(リファモーションプロのエステティックメソッド)というマッサージでお肉がほぐれるようになってから使うような技術と言えます。
リファカラットが合わない人とは?
「むくみがない」
「むくみすぎている・お肉が固すぎる※」
「骨ばっている」
「ゴツゴツしている」
「皮膚が薄い・シワになりやすい」
「お肉がたるたると柔らかい」
「ほっぺをつねろうとすると皮だけをつまめる」
「つねってもあまり痛くない」
「金属アレルギー」
※少し矛盾を感じてしまうと思いますが、むくみがひどすぎる場合は、リファモーションプロのエステティックメソッドの方が合っています。
なんとなく自分に当てはまるという方もいらっしゃると思います。このような方は、みんなと同じように単純にコロコロリファを転がすだけでは効果を実感しづらいはずです。
「リファカラットが合わない人とは?」にあげたような方は、リファカラットのエステティックメソッドよりも効果的なマッサージがあります。合わない美顔器を使っていては、効果を実感しづらいだけではなく、逆効果になってしまう可能性もあるのです。
例えば、シワが増えた・たるんだ・骨に当たって痛い・・・などと効果を実感できないだけでなく、様々なトラブルが増えてしまう原因になってしまいます。
骨格や皮膚は人それぞれ違います。「エステの効果」としても同じことが言えるのですが、残念ながら1回の使用(や施術)で劇的な変化は求められない。根気よく続けることが結果を出します。
そして「効果があった・効果がなかった」は、「肌質に合っているか・合っていないか」によって左右されることが多く、〇〇の人にはこれがおすすめ・□□の人にはこれがおすすめ、と人によって必要なマッサージが違うのです。
そのため効果を実感される方が多い中、「逆効果だった」という方がいるということは、ごく普通のことというか、リファカラットが合っていないだけと言えます。リファシリーズはたくさんの種類があるのでご自分に合っているものを使っていただきたいです(*´∀`*)
リファカラット逆効果【解決策】
人それぞれ必要なマッサージが違うというお話をしましたが、肌質や骨格に合わせて美顔器を選ぶことにより、効果をより実感しやすくなるはずです。参考までにご覧下さい(*´∀`*)!!
【顔の悩み別リファの選び方】シワ・くま・エラ張り・ほうれい線・二重アゴ・・・顔の悩みをあげいったらキリがないのですが、悩み別にリファの選び方をご紹介しています。
「顔とからだ、どちらにも使いたい!」リファカラットとリファプロの部位別使用感・おすすめ度など、体験談を元に辛口評価しています。
「悪い口コミは参考にすべき大事な声」です。上記:「リファカラットが合わない人」になんとなく当てはまっちゃうな・・・という方にぜひ参考にしていただきたい内容になっています(*´∀`*)
リファカラットが逆効果?【真相と解決策】 結論
「リファカラット逆効果」の真相とは?
答えは、「リファカラットのエステティックメソッドが合っていなかったから」です。しかし使い方を工夫したり、こりかたまっているところを先にほぐしたり、と使い方のコツはあります。この辺についてはまた別の機会にお話いたします。
リファで美顔・美ボディを手に入れましょうね(*´∀`*)ここまでお付き合いくださりありがとうございます!
-
前の記事
【カビキラー】タカラスタンダードの磁器タイルのカビが落ちるか検証 2018.08.17
-
次の記事
憎き部屋干し臭(雑巾臭)へ【クエン酸】攻撃!! 2018.09.04