「頭皮の臭い対策にホホバオイルが良い」と聞きつけ、頭皮の臭いが気になって気になって仕方がない40代の私が検証してみました。
使用したのは無印良品で販売されている人気のホホバオイル。
全身のスキンケアに使える100%植物由来のピュアオイルを試してみました。
もくじ
無印のホホバオイル
無印のホホバオイルは、顔・からだ・髪など、全身に使うことができる植物からしぼった天然のオイルです。
ホホバオイル
原産国・地域:日本
全成分:ホホバ種子油
原料:ホホバの種子
光毒性:無
アルコール:不使用
容量:50ml・100ml・200ml
価格:890円(50ml)・1590円(100ml)・2490円(200ml)
使用できる部位:全身
時間帯:朝・昼・夜
香り:なし
店頭で購入する際は、ホホバオイルが商品棚に陳列されておらず、ホホバオイル購入用のカードを持っていくことで購入することができます。
事前に購入するサイズについても決めておくとスムーズです。
ホホバオイルを全身に使いたい・いろんなところに使いたいという方は一番大きいサイズの200mlがおすすめですが、お肌に不安のある方やまず試してみたいという方は50mlサイズがおすすめ。
しかし、50mlと100mlサイズはポンプ式ではないので、その点はポンプタイプの200mlの方が使いやすいです。
使用感
オイルを手にとってみると、無色透明で香りはなく・オイル特有のあぶらっぽい臭いもしないです。
使用感はさらっとしていてベタつかずに軽い付け心地。
モッタリと重たい使用感ではなくさらりとしています。
私は前髪や毛先のセットにも使っているのですが、シャンプーするときにも落としやすく、ベタベタすることがなく使えるのでスタイリング剤としても好き。
夕方になっても酸化臭がしないところも◎
洗っても臭う頭皮の臭いの原因とは?
そもそも頭皮の臭いの原因とはなんなのでしょうか。
髪の毛を洗ってドライヤーを上から当てたときにすでに臭い頭皮・・・洗ったのにと悩む日々。
頭皮の臭いの原因は様々あるのでしょうが、私が美容師さんに聞いてみたところこのような回答に。
頭皮の臭い原因
・ちゃんと洗えていない
・ちゃんと流せていない
・頭皮が湿ったまま
ちゃんと洗えてないし流せてない、しかもちゃんと乾かせていないことが主な原因だそうです。
他にも食習慣や睡眠も関係しているそうです。
私は20代の頃よりもはるかに40代の今の方が頭皮が臭いと実感しているので、年齢的なものもあるのではないかと推測。
頭皮も皮膚ですから、いわゆるターンオーバーが正常ではなくなっていてシャンプーで取れない汚れがあるとか、ホルモン的なこと・・・などなどいろんな原因がありそうです。
食習慣についても、あぶらっぽい食事をとった次の日の朝は肌がベタベタしていることもあるので、臭いの原因として正しそう。
ホホバオイルは頭皮の汚れをしっかり落とすというところに着目したケア方法のようです。
ホホバオイルで頭皮のマッサージ
早速ホホバオイルを使って頭皮マッサージをしてみます。
やり方は簡単。
頭皮への使い方
1乾いた髪と地肌にオイルをなじませる
2頭皮を揉むようにマッサージ
3いつものようにシャンプーで流す&トリートメント
週に1〜2回程度でOK!
コームの先などを使って頭皮が見えるように髪をわけてオイルを塗布するのがやりやすかった。
ざっくりと髪の毛をコームでわけ、オイルを塗布、少し離れたところをざっくりコームで分けてオイル塗布・・・を繰り返す。
全体的に塗布し終わったら指の腹を使って頭全体を揉み込む!
頭皮マッサージは気持ちが良いけど腕が疲れますね。
※一回一回髪の毛を分けたりするのが面倒になり、手のひらにオイルをつけて揉み込んでみましたが、髪の毛ばかりにオイルがついてしまって難しかった。なので、ポンプタイプのオイルが良さげ。
固くなってしまった頭皮が柔らかくなったり皮脂汚れが落としやすくなるので、頭皮の乾燥や臭いにも効果が出そう。
頭皮の臭いチェックをしていると、なんと後頭部よりも頭頂部が一番臭かった・・・(人によるかもしれません)。
なんとなく頭の上の方が洗えてるという感覚でしたが皮脂が出やすいのでしょうか?ほんと臭かった。
そして頭のコリもほぐせて気持ちが良い。
頭皮マッサージをした後はパックするような感じで、少し時間を置いてからいつものシャンプーやトリートメントをするのもおすすめ!
いつもよりシャンプーの泡立ちが良くなり、気持ちの良い泡で洗うことができました。
ホホバオイルで頭皮の臭いが消えるのか??検証結果
結果、頭皮の臭いはどうなったのか???
検証結果は残念ながら、頭皮の臭いは少し軽減されたくらいで終了しました。
頭皮のキュキュッとした汚れが落ちるような感覚よりは、頭皮が柔らかくなるような感じ。
週1のスペシャルケアというよりは、定期的に長期的に使うと良いかもしれません。
というのも、オイルマッサージをすることで血行が良くなったり・硬くなった頭皮が柔らかくなったり・毛穴の汚れを少しずつ浮き上がらせることができたりと少しずつ汚れをとっていくのに使うと良さそう。
ただ、ホホバオイルでマッサージした次の日は髪の毛の艶が良かった。
「ホホバオイルもダメか・・・」と諦めかけたときに、炭酸シャンプーも追加で使ってみたら全然違った!!
こちらは美容師さんおすすめのミルボンの炭酸シャンプー。
1回使っただけでもかなりの効果を実感できたので、ホホバオイルで頭皮をほぐしつつ炭酸シャンプーを取り入れるのがおすすめ。
キュキュっとした洗い上がりでさっぱりすっきり。
しかも頭皮の臭いがかなり軽減され、ドライヤーをする時にはシャンプーの匂いしかしないし翌朝も匂いキープ・・・!!!
相乗効果なのか、すごく良いので一度試してみても良いかも。
追加で2本買ってしまいました。おすすめです。
まとめ【無印】ホホバオイルじゃ頭皮の臭いは消えないのか!?検証!
検証結果まとめ
・頭皮の臭いを消すことはできなかったが、やらないよりは効果的だった
・使い続けることで臭いが軽減されるのではないかと期待できる
・オイルマッサージをしつつ洗浄効果の高いシャンプーを使用するとさらに良い
毎日使っているホホバオイルだけで頭皮の臭いが消せたら良いと思っていたのですが、劇的な変化はありませんでした。
しかし頭皮も顔も定期的なマッサージは効果があるはず!なので頭皮をほぐすのに使い続けたいと思います。
ここまでお読みくださりありがとうございます!