メイクアップ

【ダイソーアイテープ】奥二重の貼り方・メイクの順番・外し方まで!

ずらりと並ぶダイソーのアイテープ、どれが良いか悩みますよね。

 

どれも良さそうなので、いろいろと試してみました。

 

しかし、どれを使ってもうまくできなくて、「私のまぶたにはアイテープが合わないのか??貼り方が悪い?二重じゃなくて三重になっちゃうし、しかもアイテープ貼ってるってバレバレ!」と諦めかかっていたところに、一番おすすめのアイテープが見つかりました。

 

貼り方のコツやアイテープをつけた後のメイク方法、外し方までご紹介いたします!

 

 

【ダイソーアイテープ】おすすめ!!

 

ダイソーで販売されているアイテープです。ほとんど試したことがあります。

 

しっかり固定したい方向け、まぶた厚めの人向けのものを求めてアイテープを選んでいたと思います。

 

中でもアイテープが細すぎる・片面テープのものは論外でした。

 

私の厚めのまぶたには全く耐えられず、アイテープの幅が広めのものがよかった。

 

しかし、幅が広すぎれば良いってものでもなく、、アイテープは奥が深いなと思いました。

 

で、おすすめはどれかというと、【りそうのふたえ】しっかり固定長時間キープ 両面テープ 52枚入り一択。

 

 

【ダイソーりそうのふたえ】しっかり固定長時間キープ 両面テープ 52枚入り

 

こちらが一番気に入っている、いや、これしか私には合わないと思っているアイテープ。

 

いくつかおすすめの理由があります。

 

おすすめポイント

両面テープ

テープの形

テープの生地感

テープの色

100円(税抜き)

 

細かく内容をご紹介。

 

両面テープがポイント

まずは両面テープってところがかなり重要。

 

「両面テープならなんでも良いか?」については、違います。やはりテープが細すぎると両面タイプのアイテープでもまぶたをくっつけることができなくて、ただまぶたにテープをつけてる人になってしまう。

 

なので両面テープで、アイテープの縦幅があることも大事なポイント。

 

アイテープの形がちょっと変わってて重いまぶたもOK

アイテープの形はほとんど控えめな三日月って感じの形のものが多いですが、りそうのふたえのしっかり固定長時間キープのアイテープの形はちょっと変わってる。

 

台形みたいな形で、私は反対向きにして使っています。

 

細めのアイテープは両面タイプでも重くたるんだまぶたを固定することができないので、【りそうのふたえ】の幅が良い。

 

粘着力良し!キープ力が秀逸

粘着力が強く、途中で外れてしまうことはほとんどないです。

 

ほんの少し、ほんの数ミリ、テープを貼る位置が違うと、一日中目が重かったり疲れてしまうことがあるので、テープを貼ってから「なんか違うな」と感じたらすぐに外して新しいものを貼った方が良いですね。

 

しっかりと固定できるので、ジャストな場所で貼るのが◎

 

 

テープが固すぎず柔らかすぎずちょうど良い

テープが固すぎず柔らかすぎず、ちょうど良いです。

 

生地が固すぎるとまぶたの形に沿ってくれず、柔らかすぎるテープは、変なところで折れてしまったりめくれてしまったりするので、剥がれやすくてだめ。

 

なので、テープの固さがちょうど良い。

 

曇りのある透明色がバレない!

りそうのふたえのアイテープを貼ると、まぶたの中に入ってしまうので色についてはあまり問題はないかもしれません。

 

しかし、透明は透明でもクリアすぎる透明色は、逆に目立ってしまうので、曇りのある透明色がすごく良い。

 

アイテープってバレづらいんじゃないかなと思います!

 

 

 

ダイソーアイテープの貼り方・コツ

 

step
1
アイテープを台紙からはがして、まぶたにつける

私はアイテープの前後逆にして使っています。(角がある方を上にしてます。このほうがうまくいくので)

 

アイテープを貼る時は、鏡に映った自分を見下ろすように上から見ながらやってます。

 

白の紙の上からアイテープをしっかり肌に馴染ませる。

 

白い紙を外すとテープになっているので、粘着力が弱くならないよう、ペタペタ触らないようにしてくださいね。

 

step
2
目を開けてふたえを作る

目を開けるときは、ただ目を開けるのではなく、アイテープの端を少しおさえながら(テープが折れたりしないようにするため)、二重にしたいところに押し込むようなイメージで目を開ける。

 

上画像の下側の指がかかっているところを抑えながらやると、アイテープが折れずにまぶたに入るので、うまくできると思います。画像は片端しかおさえていませんが、両端を両指でおさえたままゆっくり目を開けると、アイテープが折れたりせずに入っていくので、良い感じに両面にまぶたの皮膚がくっつきます。

 

step
3
目を開けた状態で、優しくまぶたのテープ部分を優しくとんとん

とんとんとん・・と優しく指でまぶたとアイテープを馴染ませるイメージでおさえる。

 

 

目を開けると、両面テープがまぶたとまぶたにくっつき、テープ分の幅で折れ曲がったようになります(ちょっと意味わかんないですね、テープにまぶたがくっつくことでまぶたの皮膚が縮まる感じ)。

 

アイテープ貼ってる!って感じではなく、筋ができるような感じに仕上がります

 

両面くっつけられるアイテープなので、まぶたの中にテープが入ってる状態。なので、テープ部分はほとんど見えないと思います。

 

これでアイテープは完成!

 

 

同じアイテープでも、幅広めの二重と幅控えめの二重が作れますよ。また、目頭側は細くて、目尻に向かって二重幅が増えるような二重も作ることができるので、いろんな角度で試してみてくださいね。

 

上画像よりも二重幅を広くするとこのような二重に。

 

もう少し控えめな二重に、ならこんな感じ。

 

私が好きなのは、控えめ二重。いつもの奥二重からさほど変わってないようにも見えますが、こちらの方が目が大きく見えるので気に入っています。

 

慣れてくるとほとんど毎日同じような二重を作れるようになるので、実践あるのみです!

 

 

ダイソーアイテープをつける時の注意点

おすすめのアイテープの貼り方をご紹介しましたが、やはり最初はうまくいかないことも多いと思います。

 

目の形や皮膚も人それぞれ違いますからね・・・とはいえ、毎日のようにアイテープを使っていると、大まかな注意点がわかりました。

 

 

結構やりがちなのが、二重を作りたいところにテープを貼ってしまうこと。

 

「それで良いんじゃないの??」と思いますよね^^

 

ポイントは、二重を作りたいラインよりも「少し下」につけるということなのです。そうすると、うまくできると思います。

 

アイテープをつける位置が高すぎると、皮膚がダブったように三重・四重まぶたになってしまいます。

 

逆に浅めにつけてしまうと、普通の奥二重ができてしまうので微調整は必要なのですが、上過ぎないというところがポイントです。

 

目を開けた時にちょうど良い、良い感じの二重になるところを探してみてくださいね。

 

 

ダイソーアイテープ「なんで両面テープ?片面じゃダメなの?」

私のような奥二重の方は、片面テープじゃダメです。

 

まぶたが厚いので、皮膚がダブってる!みたいなイメージのまぶたができるんです。実際の画像でお見せしますね。

 

いろいろなタイプの片面テープを試しましたが、どれもこんな感じになってしまう。

 

うまくできた!と思っても午後にはこの目になっててびっくりしたことがありますね^^。

 

このことから、両面テープの方が断然おすすめです。

 

私のようにまぶたにたるみがあったり、まぶたの皮膚が多くないという方には片面テープが良いかもしれません。

 

 

ダイソーアイテープのデメリット

 

アイテープはまぶたに直接テープを貼っていますよね。

 

粘着力は決して弱くない。なので肌荒れに注意です。

 

絆創膏や湿布をつけていてもかゆみが出たり赤くなったりしたことがありませんか?それと同じで毎日肌に負担をかけることになるので肌ケアが重要です。

 

また、アイテープを外す時には端からベリっととってしまいがちですが、それはだめ

 

皮膚の大事なものが剥がれてしまうので、絶対やらないように。

 

おすすめのアイテープの外し方もご紹介いたしますね。

 

 

ダイソーアイテープの外し方

テープを皮膚に貼っているのだから、少なからず負担がかかっていますよね。

 

なので、アイテープをつけないことが一番良いに決まっている。

 

ですが、やはりアイテープをつけないわけにはいかない私は、メイク落とし中にアイテープが外れるような手順で外しています。

 

 

クレンジング、洗顔という順番でメイクを落としているのですが、オイルクレンジングでアイテープを気にせず優しくクレンジング。

 

そこで落ちればそれでよし、落ちなければ洗顔に進む。

 

ぬるま湯で洗っているので、クレンジング洗顔中にどんどん粘着力が落ちて、外れる・もしくは外れかかるので、周りの皮膚を抑えながらテープを優しく外す。

 

間違っても乾いている状態でペリッと外したりはせず、水やオイルの力で粘着力を弱めて外す、が正解です。

 

外した後もアイクリームや美容液は必須

 

しっかり保湿して明日に備えましょう!

 

目元の保湿は目元専用がおすすめ!

↓ ↓ ↓

 

 

 

そもそもアイテープをつける順番て?

アイテープは脂や水に弱いので、化粧水をつけた後完全に乾いてからつけるのがベスト。

 

ただ、保湿したい、日焼け止めもしっかりやりたい場合は、全部つけた後、完全に乾いてからだったら大丈夫かも。アイテープを避けながら日焼け止めを塗ったりするのは難しいので、アイテープより先に済ませるのが◎

 

やはり脂っぽいとはがれやすく、貼りづらいので気をつけてくださいね。

 

アイテープをつけた後、ファンデーションやアイメイクをしています。

 

 

私のここ最近の手順は、化粧水や乳液、日焼け止めをつけた後、拭き取り化粧水をコットンにつけたものでアイテープを貼る部分だけ優しく拭いてから乾かす、そしてアイテープを貼るという方法でアイテープを貼っています。

 

拭いちゃったら意味ないんじゃないの???って感じなのですが、まあいいかなって思いでやっています^^

 

使っているのはビオデルマというふき取り化粧水です。メイク直しの時にも便利なのでおすすめのアイテム。

 

【ビオデルマ】肌に悪いって本当!?元エステティシャンが検証!

続きを見る

 

 

 

 

ダイソーアイテープをつけた後のメイク方法

 

アイテープをつけて理想の二重になると、いつも以上にメイクが楽しくなるんですよね。

 

もちろん奥二重ならではのメイクの良さもありますが、ちょっと違った目元になるだけで、テンションが上がります。

 

いつものようにアイテープを貼って理想の二重にします。

 

私はこのくらいの二重幅が好きです。しかもこのくらいの二重だとモチが良いのと、目が疲れづらいので気に入っています。

 

アイシャドウは二重幅の内側だけ、アイラインは細めを意識してメイクをしています。できるだけアイテープにアイシャドウがつかないように、アイテープ付近にはアイシャドウを塗らないようにしています。

 

でもアイホール全体にアイシャドウをつけたいときもありますよね、グラデーションとか。そんな時は、目を開けたままアイシャドウを塗るとうまくできると思います。

 

目を開けたままにすると、アイテープが隠れている状態なので、アイテープ直にアイシャドウがつかない。でも目を大きく開けたままメイクするのってこわいですかね??その場合は、アイテープにアイシャドウをつけないようにして、ふたえラインより上にアイシャドウを塗ってください。

 

 

グラデーションをしたバージョンの画像。こちらの方が丁寧にメイクしてますね^^;

 

こちらはふたえ幅より上までアイシャドウを塗っている状態です。やはりアイホールの半分くらいまでアイシャドウがあった方が、血色感や華やかさが出ますね。

 

ふたえラインがアイテープによって筋っぽくなっているので、少しだけ皮膚が白っぽく見える。なので、少し光沢があるアイシャドウを塗って、「あえてハイライト塗ってます」みたいな雰囲気でごまかしています^^。

 

どちらのメイクもつけまつげをつけて、アイテープを隠すような感じにしてますよ笑(つけまつげもダイソー!)

 

アイラインを描いても二重幅が隠れないところが良いです。

 

 

使ってるアイシャドウはエクセルのスキニーリッチシャドウ。

 

 

エクセル スキニーリッチシャドウ【 sr11】イエベ肌の血色感メイク!

続きを見る

 

 

【ダイソーアイテープ】奥二重の貼り方・メイクの順番・外し方まで!まとめ

おすすめのダイソーアイテープのご紹介でした。

 

いろいろ試してみて、やっと、諦め掛けていた二重を手に入れることができました。

 

テープの粘着力が強くて、一日中外れづらいってところもおすすめの理由。

 

せっかく二重になったのに夕方には奥二重に戻っていることや、テープがただただまぶたに貼られているだけの状態を見たときのショックと言ったらない!!なので一日中キープできるアイテープを見つけることができてよかった。

 

私はもともと幅広めの二重だったのですが、老化によるたるみなのか、いつのまにか奥二重になってしまった。なので、また二重に戻ることができて素直にうれしいです。

 

ただアイテープで二重にするだけでなく、まぶたのケアも忘れずにやって老いを少しでも遅らせることができれば、と願っています^^

 

まぶたが重めで厚めの方におすすめのアイテープなので、ぜひ試してみてくださいね。

 

ここまでお読みくださりありがとうございます!

 

 

目の周りのケアは目元専用の美容液がおすすめです!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




スポンサーリンク

-メイクアップ