どこかにあるはずなんだけど、どこにしまったのかわからなくなってしまった。買ったはずなんだけどな〜
ということ、ありませんか?
そしてもう一度同じものを購入し、いつの日かたまたま見つけるという良くないループを繰り返している方、多いのではないでしょうか。
また、家族が使うものなのはみんながどこに何があるかわかる収納になっていると「〇〇どこ〜??」と聞かれることも減るため良いことづくし。
おすすめの方法は、日用品を種類ごとに分けて収納することです。
100均で購入できる収納ボックスと黒板シートでわかりやすく収納をしてみたので、ぜひやってみてくださいね。
日用品のストック
日用品のストックは細々したものが多いですよね。
メモ
・歯ブラシ・歯磨き粉
・カミソリ
・化粧品
・掃除用品
・マスク・綿棒・絆創膏・包帯・ガーゼ
・電池
・ヘアゴム・ヘアアクセサリー
・学校で使うもの
などなど。
すぐには使わないけど、ないと困るものばかり。
小さいものが多いのでバラバラと収納しているとすぐにどこかにいってしまうものが多いです。
100均の収納ボックス
ダイソー重ねられる収納ボックス深型・大
縦:16.8cm
横:14.7cm
奥行き:22.2cm
※個体差あり
同じシリーズの収納ボックスでサイズ違いもあるので、収納したいものに合わせて収納ボックスのサイズを変えたりするのもおすすめです。
同じ色やデザインなので統一感が出ます。
こちらの収納ボックスが販売されたときには、「無印良品の収納ボックスと似てる!でもこっちは100円!?」とかなり話題となり品薄になった時期もありましたが、今はそのようなこともなく購入できるようになりました。
100均と無印のボックスを比べてみると、無印の方が触り心地がさらさらとしていて上質な感じがしますが、100均の収納ボックスでも十分な使用感となっているので、おすすめです。
黒板シート
100均で購入した黒板シートにポスカで字を書きました。
自分好みの大きさに切って使うことができるので、いろんなところに使っています。
何を収納するかはカテゴリー分けをするのがおすすめです。
歯に関係するもの:歯ブラシ・歯磨き粉・糸ようじ
といったように分けていくと迷うことなく収納することができ探しやすくなると思います。
カテゴリー分け
○歯ブラシ・歯磨き粉・糸ようじ
○カミソリ・バリカン
○化粧品類
○洗剤類
○綿棒・絆創膏・テープ・湿布
○掃除用品類
○電池類
○虫よけ類
同じ収納ボックスに全く関係ないものを入れないように気をつけて収納しています。
生活スタイルの変化によって収納したいものが変わっていくこともあると思うので、そのときにはカテゴリー分けを変えたりして、どんどん収納しやすくしていきましょう!
最近では小学生の娘のヘアゴムの種類が増えてしまいヘアアクセサリー収納を増やしたり、「今日軍手持ってく日!」「雑巾ある?」と突然やってくる学校の持ち物に対応できるよう、学校で使う備品ボックスが追加されました。
黒板シートはきれいにはがすことができるところも良いところです。
まとめ:【日用品やストック収納】100均ボックスと黒板シートで男前に
いろんなものを収納すると、半透明の収納ボックスでもいろんな色が見えてごちゃっとした雰囲気になりますが、あえて収納後の画像を載せました。
半透明だと中身がなんとなく見えて探しやすいとう点もあるのですが、このように中身が見えるのも嫌という方は半透明でないものにするのが良いですね。
私は中身が見えない方が良いと思うものについては内側からちょっと可愛いカードのようなものを挟んでいますよ。
見せる収納ではないですが、家族が探しやすくて収納しやすい収納となっているので気になっている方はぜひ試してみてくださいね。
ここまでお読みくださりありがとうございます!