100均に見えない収納ボックスでパントリーを美しく!!
- 2018.05.29
- 収納アイデア

セリアは本当に百円なの??というかわいいものや便利なアイテムがたくさんありますよね。
100均は注意して行かないと余計なものまで買ってしまうのですが、ゴミは増やしたくありません。今回は悩みに悩んで購入した「セリアの収納ボックス」をご紹介ヽ(*´∀`)
セリア収納ボックス
購入した収納ボックスです(^ ^)
色はくすんだ水色という感じです。こちらの色以外にも濃いグレーや白もありましたので、お部屋の雰囲気に合わせてお選びください(*⁰▿⁰*)
<サイズ>
商品サイズ 16.5×28.7×高さ11.5
商品内サイズ 14.1×24.8×高さ11.2
ブルー トリムバスケット ワイド
という商品です。
まず色がとても気に入りました。カテゴリーを記入できるシールもいい感じです(私は記入はせずデザインとして採用します!)。ただのボックスだと味気ないのですがこのシールがいい味を出してくれます。シンプルを求める方はシールを外すこともできるので安心してくださいね。
少しデザインは違いますが蓋つきのものもあります。しかし私は収納に「蓋をつけたくない派(笑)」なのでこちらがベストです。
ズボラさん・・・蓋をすると中身が何か分からなくなりますよね(^ ^)?
便利なものでも自分に合ってないものは使えないので、その辺を考えながら商品を購入したいですね(^^
パントリー
パントリーとは、食器や食品類を貯(たくわ)える(簡単な流し⑴(ア)も付いた)小部屋。
だそうですね(^^
我が家では、「パントリーパントリー」とおしゃれ用語として使っていましたが(^ ^;)食器や食料以外にも薬や本・掃除機・ゴミ箱などもぶち込んでいて申し訳ない気持ちになりました・・・ということはさておき、収納ボックスをパントリーに並べてみました。
こんな感じになりました!
家の中にあるものはほとんど茶系なのですが、こちらの色もなかなか良いです(*⁰▿⁰*)パントリーが明るくなりました。
※下に置いてあるゴミ箱の中身ですが、左=ペットボトル・右=ビンと缶を入れています。臭いの出るタイプのゴミは入れていませんのでご安心ください(笑)。
その横のかごは、私愛用の買い物かごです。すごく便利なのでおすすめです(*⁰▿⁰*)
こんな感じに。
収納ボックスには、食品の在庫や野菜・ビニール袋などを収納しました!
スーパーのビニール袋はどう収納すべきか色々悩むのですが、やはりぽいぽい入れる収納の仕方が一番楽です。今回ちょっとはみ出ていますが(貧乏性のため捨てられませんでしたm(__)m笑)この量をキープしていこうと思います。
「シチューやカレーのルー」「お茶・コーヒー」「ふりかけ・お茶漬け類」「パパのおやつ」「こどものおやつ」などと種類別に分けて収納しているので、他の家族がみてもわかりやすく取り出しやすくなりました(^ ^)
ボックス収納の良いところ
・取り出しやすい
・種類ごとに分けることができる
・何がどのくらいあるかわかる
・足りないものやたくさんあるものがわかるので無駄な買い物を回避
・家族が取り出すのにわかりやすい
・きれいを保てる
・賞味期限切れや使ってないものを見逃すことが少なくなる
などです。やはり収納ボックス好きです(^^
まとめ
100均に見えない収納ボックスはいかがでしたか??
こちらの収納ボックスは色が安っぽくなくてとても気に入りました。他の収納にもまだまだ使えそうなので、色々と考えているところです(*⁰▿⁰*)100均収納ボックスを使ってパントリーをスッキリさせましょう!!!
ここまでお読みくださりありがとうございます(*⁰▿⁰*)
-
前の記事
吊るす収納で時短家事! 2018.05.27
-
次の記事
狭くても大丈夫!【廊下を部屋干しルームに】 2018.06.01