反省!!食器用洗剤を無印【PET詰替ボトル】に替えただけじゃだめだった。
- 2018.12.16
- 収納アイデア

キッチンの食器用洗剤、そのまま使っていますか?
洗剤ボトルをわざわざ変えるなんて面倒・・・と言わず、無印良品のPET詰替ボトルにしてみてはいかがでしょうか(*^▽^*)??きっとキッチンがすっきり片付いている印象になるはずです!!
無印良品【PET詰替ボトル】
大きさ:250ml・280ml・400ml・600ml。
泡で出てくるタイプもあり、こちらはクリアとホワイトの2色。
大きさ:250ml・400ml。
こちらの商品は言わずと知れた無印良品の大ヒット商品なのですが、「百均にもありそう・・」「市販の洗剤ボトルのカバーを外せばいいんじゃない?」「そのままでいいでしょ」などと様々なご意見があると思うのですが、こちらのページに来ていただいた方はそうでは済まさない方ばかりでしょう(*^▽^*)
私は、実は無印良品「PET詰替ボトル」をすでに愛用していたのですが、「なんか、いや」「私『無印』使ってるのに・・・」と洗剤置き周辺が気になって気になって仕方がなかったのです・・・!!
PET詰替ボトルの正解【ステンレスシンクの場合】
キッチンに立つたびに「なんか気になる・・・なんか嫌・・・」とずっと思っていた原因がこちら。
まずはご覧ください。
※一番左のスプレー以外が無印良品のPET詰替ボトルです。
左から:キュキュットクリア泡スプレー本体・PET詰替ボトルブラウン250ml・PET詰替ボトルホワイト600ml・PET詰替ボトルホワイト600ml。
どうでしょうか??
なんだか気持ちが悪い感じがしませんか(゚∀゚?)
無印良品の商品を使っていれば、おしゃれになれる〜〜(*^▽^*)と思っていたのですが、そういう訳ではないようです・・・。
せっかく購入したのでこのまま使いたかったのですが、どうしても気になったので替えました。その様子がこちら・・・!!
キッチン:クリナップ「クリンレディ」
全てクリアにしました!!!
左から:キュキュットクリア泡スプレー・PET詰替クリア泡タイプ250ml・PET詰替ボトルクリア600ml・PET詰替ボトルクリア600mlです。
ハンドソープや食器用洗剤・哺乳瓶用洗剤などをいれています。
と「これだけかい???」ということなのですが(笑)ステンレスのキッチンには透明=クリアが似合う!
ということです。
実はいろいろなブログを読み漁った上でホワイトを選び購入したのですが、どのキッチンにも合うというわけではなさそうです。
「ブラウンが入ってるからじゃないの?」とも思ったのですが、「ホワイト」がシンクを野暮ったくしているように感じます。
ということで、ステンレスシンクには「クリアの詰替ボトル」がおすすめです(*^▽^*)!!!
透明なボトルにしたことで後ろ側もよく見えますし、ボトル置きが汚れていたらすぐに洗わねば・・・!と思えるので、シンク周りをきれいに保てて一石二鳥です。
キュキュットクリア泡スプレー
ストローの中やお弁当箱のふちの汚れなど、「届かないところに手が届く!」キュキュットクリア泡スプレーです。
カバーを外すと「あら不思議!無印良品の仲間入り」ができます(笑)
クリアのPET詰替ボトルのお供にいかがでしょうか(^^
反省!!食器用洗剤を無印【PET詰替ボトル】に替えただけじゃだめだった。まとめ
「食器用洗剤ボトルを無印良品のPET詰替ボトルに替えただけじゃだめだった」はいかがでしたか(^^?
「ブランドもので全身固めればいいってもんじゃないよね〜」みたいなことをお話ししたかったのですが伝わっているとうれしいです。
ここまでお読みくださりありがとうございます(^^
https://sakulabo1518.com/mine-ymobile-transfer/
-
前の記事
8畳でも大丈夫?おしゃれ照明【manisマニス】シーリングスポットライトで隅々クリア 2018.12.07
-
次の記事
【セリアパンチングゴミ受け】をTOTO洗面台につけた結果 2019.01.09