セリア【黒板シート】でおしゃれ小物入れ
- 2018.06.12
- 100均アイテム

黒板シートを使って小物入れを作る
ずっと前に購入した「セリアの黒板シート」、なかなか手をつけることができず眠っていました。
今回はセリア黒板シートで小物入れを作ってみたいと思います(^^
色が気に入って使っていたグラスです。
コップのふちが欠けてしまったり、色がはげたりと不具合が出てきたのでこちらを使います。
最初は捨ててしまおうと思ったのですが、やはり気に入って購入したもの。
何か再利用できないかなぁと考えていたところ、キッチンの背面棚がいつもごちゃついている・・・。
こういう物ってありませんか?
「しまってもしまっても出てくる」「常に汚らしく置かれている」「よくなくなる」
という物たち、ありませんか??
我が家ではこんなものが棚にばらーっと置かれています。
・ペン類
・髪ゴム・ヘアピン
・レシート
・塗り薬
『使うものは使う場所のすぐそばに収納する。』
と決めているのですが、どうしてもキッチン棚にやってきてしまう・・・。
「キッチンで使うものではないのですが、ついキッチン棚に置いてしまう」しかし本当は「定位置がある」。
しかし元には戻せない・・・たまに元に戻すこともあるので使うたびに探している。
これがこの物たちを迷子にさせている原因ですね。
戻ってきてしまうところに収納を作ればきっと毎回戻すようになるはず!!と期待を込めておしゃれ収納を作りたいと思います。
セリア【黒板シート】
<準備するもの>
・セリアの黒板シート:約30×45 黒
・ポスカ:筆記幅:1.8~2.5mm・丸芯・中字・しろ
シートの裏面が1㎝角に切りやすくプリントされているので定規いらずでした。
好きなサイズに切る・字や絵を書く・剥がす・貼る(・はがせる)
の簡単作業でできるのが嬉しいですね〜(^^
ペンはポスカを使いました。
ブラックボードペンという専用のものがあるそうですが、ポスカで十分でしたし他にも使い道があるのでオススメです。
しかし字の太さは好みがあると思うのですが、個人的には細字の方が好きかも・・・と。
物や大きさに合わせて変えてみると良さそうですね。
なんて書こうかなーと考えている最中に書いてしまった・・・。
英語を使ったり・ローマ字で書いたりと全く統一感はないのですが、できました!!
こんな感じでキッチン棚に並べてみたのですが、結構かわいいと自画自賛(笑)
<実際使ってみて>
・ポンポン入れられるので楽
・すぐ使えて便利・実は使う頻度が高い物だったんだ・・・と初めて気づく。
・レシートは主人が入れるための収納だったのですが、どこに入れればいいかわかりやすいとかでちゃんと入れてくれる。
他にもいろんなケースを使ったこともあるのですが、初めてちゃんと入れてくれました(笑)
まとめ
黒板シートは切りやすくて貼りやすかったです。
もっといろんなものに貼りたい・・・!!の意欲がむくむくと湧いてきています。
小さなものからやってみてイメージを膨らまそうと思ったのですが、なかなか楽しかったです。
何より捨てるものを再利用できたのも良かったです。
欠けたけど気に入っているグラスやコップを使っておしゃれに作ってみてください(^^
ここまで読んでくださりありがとうございます
ではまた(^^
-
前の記事
スーパーで買い物【マイかご持参】で面倒な袋詰めをスルー!! 2018.06.11
-
次の記事
【黒板シート】アレンジ!よくある書類引き出しをおしゃれに 2018.06.16